【大阪市東成区】可愛いトゥンカロン専門店「maru’s cake」は空間まで可愛いテンションが上がるお店!
大阪メトロ緑橋駅の近くに、超お洒落スポットがあるのをご存知ですか?
それがこちら、「燈」(あかり)という、大正初期に建てられた町家を活用している町家再生複合施設です。
卯建や欄間、梁、ゆらぎが素敵な硝子などが当時のまま使用されており、とっても雰囲気のある空間なんです。
こちらの施設には現在4店舗が入っており、今回はSNSで超話題の「Panpuril&maru’s cake」さんへ行ってきました。
韓国の伝統菓子を学ぶ事ができる「Panpuril」という教室と、今日本でも大ブームの韓国マカロン「トゥンカロン」の専門店「maru’s cake」がひとつになったお店です。
Panpuril&maru’s cakeさんは建物の横側に入り口があり、靴を脱いで2階へ上がります。
上がってすぐのところに、かわいいトゥンカロンを発見!
愛らしい動物やハートをモチーフにしたものや、春らしいトゥンカロンが並んでいます。
手書きの商品説明もかわいい♡
テイクアウトするトゥンカロンを伝え包んでもらっている間、奥のカフェで待たせていただきました。
町家の雰囲気はそのままに、かわいい小物類で飾り付けられたカフェスペースはとても癒やされる空間になっています。
どこでシャッターを切っても映えますね!
ドリンクメニューはこちらです。
オリジナルのキャラクターが書かれたお洒落な袋にいれていただき、持ち帰るのもウキウキ気分♪
購入したのはこちらの3つ。かわいすぎてため息がでます。細部まできちっと作られた、ずっと眺めていられるトゥンカロンです。
鮮やかな色が綺麗なハートのトゥンカロンは、いちごクリームにいちごのコンフィチュルというジャムの様なものが入っており、少し酸味が効いて良いアクセントになっています。
ニコニコのかわいいうさぎは、きなこクリームにナッツとはちみつ、さらにはおもちが挟まっています。
お花にいちごのトゥンカロンは、反対側はかわいい雲になっています♡
濃厚なバニラのクリームといちごは相性バツグンです♪
どれも見た目だけでなく、お味も工夫が凝らされていて超絶品!あまりにもかわいくて食べづらいですが、食べればまた幸せな気持ちになれますよ。
手土産にも良し、カフェスペースでゆっくりいただくのも良し。ぜひ皆様も行ってみてくださいね。
Panpuril&maru’s cakeはこちら↓