【大阪市東成区】深江郷土資料館で深江の歴史を体感!伊勢神宮の式年遷宮で実際に使用された貴重な菅笠も見られます。

今回は歴史的文化遺産が多い町、深江にやってきました。

深江はかつて低湿地帯で、良質な菅の産地でした。深江の菅細工の技術は深江菅笠工保存会の方々により今もなお伝承されていて、現在も天皇即位・大嘗祭の御菅蓋や、伊勢神宮式年遷宮の御料菅御笠御翳を献納しています。そんな菅細工や深江の歴史を知ることができる「深江郷土資料館」を少し覗いてみましょう。

こちらは40年数年前に実際に伊勢神宮の式年遷宮で使用された御料菅御笠と御翳です。

編み目が美しい圧巻の御料菅御笠。こちらを管理している方にご案内をしていただいたのですが、儀式で使用される菅細工等は20名ほどの方々が、約1年をかけて作られているのだそう。現在は京都の丹波に一反分の菅を育てており、菅田・菅笠グループが力を合わせてこの伝統を守っているとのこと。

他にも人間国宝・角谷一圭氏の茶釜なども展示されています。まだまだ見どころがたくさんある深江郷土資料館は夏休みのお出かけにもオススメ!入館料も無料なので、気になった方はぜひ足を運んでみてください。

深江郷土資料館のすぐ近くには昭和初期の趣が残る日本家屋と立派な庭園があります。

現在日本家屋はイタリアンレストランとなっており、同じ庭園内にある蔵は以前ご紹介したカフェに変身しています。

【大阪市東成区】立派な日本庭園が素敵!2022年7月1日、深江に「古民家カフェKURO」がオープンしました!

歴史を感じながらカフェでゆっくりと過ごすのも良いですね。

周辺には角谷一圭氏の生家や神社仏閣などがあるので、白壁や土蔵など歴史や文化を感じる街並みを眺めながらのんびり散策してみてはいかがでしょうか。

※資料館内は許可を得て撮影・取材を行いました。写真撮影をご希望の際は管理者様にお尋ねください。

深江郷土資料館はこちら↓

2022/07/23 06:08 2022/07/23 06:08
ぺるたろう

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外NETゲームポータル

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 全国で地域ライター募集