【大阪市生野区】香ばしさ広がる!河東製油所で体験する“しぼりたてゴマ油”の世界
生野の街中でふわっと香ばしい匂いに誘われて歩いていくと、見えてくるのが河東製油所。今年2025年9月1日にオープンした製油所。場所は彌榮神社のとなりにあります。
ここでは、昔ながらの製法で毎朝しぼる純度100%の韓国伝統ゴマ油が自慢です。お店に足を踏み入れると、ゴマを焙煎する香ばしい香りが広がり、巨大な搾油機から黄金色のゴマ油がゆっくりと流れ出す様子を、目の前で見ることができます。機械から金色のゴマ油がとろ〜っと出てくる瞬間は、見てるだけで幸せな気分に。
その場で搾油の様子を見られるだけでなく、なんとしぼりたてのゴマ油を試飲させてくれるんです!香り高くてクセのない味わいに、思わず「これが本物の味か…」と感動すること間違いなし。
店内には香り豊かなゴマ油のボトルが並び、お土産や料理用に買っていく人も多いんだとか。

提供:河東製油所
ごま油は「薄口」と「濃い口」の2種類。薄口はサラダやドレッシングにぴったりで、1日1スプーンの天然栄養剤としても人気。一方、濃い口はビビンバやナムル、炒め物などガツンと香ばしさを出したい料理におすすめです。
さらに9月27日からは、エゴマ油も販売スタート!韓国のお母さん直伝の味で、こちらも健康志向の方大注目!
また、製油所の2階はカフェ河東(ハドン)。カラフルなフルーツドリンクやフレンチトーストが楽しめるのも魅力。香ばしいゴマ油の香りを体験したあとに、甘いスイーツでひと休みなんて最高ですよね。香りに癒され、味に感動できる生野の新名所。ゴマ好きはもちろん、カフェ好きにもぜひおすすめしたいスポットです!
河東製油所はこちら↓