【大阪市生野区】通も唸る!高クオリティ×低価格!ファン続出の“立ち呑み 桃谷きよはらtreee Act.3”。
今年で8年目という”立ち呑み 桃谷きよはらtreee Act.3”は、桃谷の住宅街にひっそりと佇む立ち呑み屋。なかなかお店にたどり着けない人も多いとか。一番簡単な行き方としては、鶴橋駅から千日前通りを東へ。右手に鶴橋本通り商店街(角がスーパーアンフレ)が出てくるので、それを右にずーっと進む。その商店街を抜けて道路を渡ると右手にファミリーマートが。その道(桑津街道)をさらにまっすぐ南へ進みます。一筋目を右にいき、さらに一筋目(左に浦上酒店がある)を左へ道なりに進むとこの↑看板がでてきます。
奥に進むと足元には、鳥の文字のライトが。
さらにまっすぐ住宅の細い路地を進むと到着!若い女性や男性のおひとり様や友達数人と、またご年配の方まで沢山の人に愛されています。
店内はこんな感じ。カウンターと、丸テーブルがある立ち呑みスタイルです。
メニューも豊富で、鶏造りなどの鶏料理があります。
一品ものに。
メニューがボードにぎっしりと書かれています。
その日の気まぐれたメニュー。
クラフトビールもあります。
ドリンクも豊富。
こちらはベーコンとセロリととうもろこしのマカロニサラダ。器も可愛い!
鶏造り大盛り。とっても新鮮です!
カレー仕立ての鍋焼き麻婆豆腐。桃谷きよはらでは『毎月20日はカレーの日』というツキイチイベントも行われています。毎月20日に月替わりのカレーを大量に仕込んで、無くなるまではしばらく提供されているそうです。ライスはもちろん、ルゥのみや、ルゥにバゲットを添えてのアテカレーも人気があるそうですが、マスター曰く、麺類もオススメですとのこと。
桃とナッツのクリーミー白和え。桃の甘みとナッツの食感、豆腐のクリーミーさがたまりません。こんなに合うなんて、驚きでした。
無花果とゴルゴンゾーラのカルツォーネ。これまた驚きのうまさ。女性が好きそうな味に仕上がっています。
ぷちぷち明太子ソーセージ。このプチプチ食感がたまりません。
レーズンバターじゃなくてピーチバター。初めて食べました。ピーチバターも最高のアテになるんです!
”映える!トマトスライス”。タイトル通り、映えます!!かわいい!!等々他にも、見た目よし!味よし!コスパよし!のお料理が沢山。次はどんな一皿と出会えるのだろう。桃谷きよはらには、そう思わせるワクワク感がありました。
帰り道は看板に、マスターの心温まる文章が。この桃谷きよはらは、常連さんもとてもやさしく、1人で行っても楽しめますよ!一度訪れれば、また通いたくなる。それが”立ち呑み 桃谷きよはらtreee Act.3”です。
立ち呑み 桃谷きよはらtreee Act.3はこちら↓